無料メールセミナー
準備中
INDEX
最新記事
- (WEB) 2/16(水)19-21時 不動産実務検定2級認定講座
- (WEB) 3/6(日)9-12時 不動産実務検定1級認定講座
- (WEB) 1/30(日)9-12時 不動産実務検定2級認定講座
- 11/20(土)10時から『第35回不動産経営倶楽部』を開催します!
- (WEB開催) 11/3(水)18-20時 不動産実務検定1級認定講座
- 不動産実務検定1級認定講座を受講して
- (WEB開催) 10/10(日)9-12時 不動産実務検定1級認定講座
- (WEB) 10/6(水)18時から不動産実務検定2級認定講座
- 不動産実務検定1級認定講座を受講して
- 9/5(日)9時半から『第34回不動産経営倶楽部』を開催します!
会社概要
事務局
ハウスクリエイト有限会社
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀9丁目5番1号 phone / 0422-70-5331 facsimile / 0422-70-5332


アパート・マンション経営は会社経営と一緒です。 大家業=社長業です。
では、社長業とは? 大家業で成功している人でアパート・マンション経営を管理会社に任せっきりにしている人はいません。管理会社を上手にコントロールしています。
しかし、プロである管理会社をコントロールするためには実務知識が必要です。
実務知識を体系的に習得できる機会があります。それが不動産実務検定です。
不動産実務検定を開催する『アパマン経営の寺子屋』は少人数制です。
管理会社を上手にコントロールするために必要な知識を体系的に学んでください。
TOP > 参加者アンケート>不動産実務検定を受講して > 不動産実務検定1級認定講座を受講して
不動産実務検定1級認定講座を受講して
不動産実務検定を受講して
★2級受講後に1級受講した感想
正直、2級だけであとは今までの自分の知識で、1級は受けなくても何とかやっていけるかな・・・と勝手に思っていましたが、それは大きな間違いでした。
2・1級とも多くのことを勉強しました。私にとって、2級では管理会社との交渉の仕方・入居者とのトラブルの対処法など、賃貸運営面を学べたことがよかったですそして、1級では、やはり事業計画の立て方を学べたのが大きいです。事業計画書の内容を本当に理解することにより、自分の購入したい物件が本当に購入すべき物件なのか、判断できるようになってきました。このように基本軸ができたことで購入への大きな一歩につながるのではと思います。
【結論】『1級・2級は、両方を学んでよかった。言うならば車の両輪です。』
今まで不動産投資の関連書籍は100冊近く読みましたが、こんな実践的内容は不動産検定でしか学べませんでした。私のように不動産賃貸業を自分でしっかりと自分で運営(マネジメント)していきたい人には、1級・2級も合わせて受講することおすすめしたいですね。
最後に大川先生には大変お世話になりました。
教科書の内容はもちろんためになりますが、教科書以外の実際の現場で管理運営されている側の考え方・実践方法など教えていただき2重の学びでした。多くの学んだ知識をしっかりと消化して、知恵として現場に生かせるように努力してきたいと思います。ありがとうございました。 京都府 / 小林 茂さま