無料メールセミナー
準備中
INDEX
最新記事
- (WEB) 2/16(水)19-21時 不動産実務検定2級認定講座
- (WEB) 3/6(日)9-12時 不動産実務検定1級認定講座
- (WEB) 1/30(日)9-12時 不動産実務検定2級認定講座
- 11/20(土)10時から『第35回不動産経営倶楽部』を開催します!
- (WEB開催) 11/3(水)18-20時 不動産実務検定1級認定講座
- 不動産実務検定1級認定講座を受講して
- (WEB開催) 10/10(日)9-12時 不動産実務検定1級認定講座
- (WEB) 10/6(水)18時から不動産実務検定2級認定講座
- 不動産実務検定1級認定講座を受講して
- 9/5(日)9時半から『第34回不動産経営倶楽部』を開催します!
会社概要
事務局
ハウスクリエイト有限会社
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀9丁目5番1号 phone / 0422-70-5331 facsimile / 0422-70-5332


アパート・マンション経営は会社経営と一緒です。 大家業=社長業です。
では、社長業とは? 大家業で成功している人でアパート・マンション経営を管理会社に任せっきりにしている人はいません。管理会社を上手にコントロールしています。
しかし、プロである管理会社をコントロールするためには実務知識が必要です。
実務知識を体系的に習得できる機会があります。それが不動産実務検定です。
不動産実務検定を開催する『アパマン経営の寺子屋』は少人数制です。
管理会社を上手にコントロールするために必要な知識を体系的に学んでください。
TOP > イベント>不動産経営倶楽部 > 7/27(土)『第25回不動産経営倶楽部』
7/27(土)『第25回不動産経営倶楽部』
不動産経営倶楽部
〜【第25回不動産経営倶楽部】を三鷹市で開催いたします!〜
◆◆終了しました〜満員御礼〜◆◆
〜今回の内容は以下のとおりです〜
第一部【究極の空室対策】
繁忙期を逃した原因は? 閑散期に勝負するための対策は?
間取りの違いや設備・契約条件の有無でこれだけの差が出る!
データーから読み解く「募集効果の“高い物件”低い物件“」

「お話ししていただく内容は」部屋探しをするカスタマーに人気の間取りや設備・契約条件を備えた物件が必ずしも募集効果を高めているとは限りません。
そこで、今回カスタマーが不動産会社に問い合わせを行った様々な物件を分析した結果、問合せの多い物件にはどんな設備や契約条件が付いているのか、逆に問合せが少ない物件にはどんな特徴があるか等、これまで公開されなかったSUUMOのビッグデータを詳細分析した上で、繁忙期を逃した原因の特定と閑散期に勝負するための具体的な対策を参加者にイメージしてもらえる内容となっています。
「講師のプロフィール」松本龍二先生
1994年株式会社リクルート入社後、住宅情報・フォレント等の賃貸情報誌営業・制作・編集・企画業務12年を経て退社。横浜の賃貸系不動産会社にて約3年の実務を行い、現在の株式会社リクルート住まいカンパニーに復帰。復帰後は不動産実務経験を活かした不動産会社向けの商品企画開発・推進を行い、現在は賃貸オーナー向けサービスの企画・運営業務の一環として、全国各地の大家団体で講演活動を行っている。
第二部【最近の融資事情】
某金融機関の支店長から最新の融資についてお話ししていただきます!
「融資できる大家さん、融資できない大家さん」「貸す側のスタンス」
についてなど。。。
第三部【OYO LIFE 不動産最新事情】
OYO LIFEって知っていますか?
(OYO LIFEは、世界最速で成長するホテルチェーンOYOがそのノウハウを生かし、あなたの資産を完全管理するホテルアパートメントサービスを提供する会社です)
●開催日時:2019/7/27 (土)14:00-16:50
●定員:30名
●参加費用:3,000円(JREC会員・一般お振込み)、
4,000円(一般・当日現金払い)、8,000円(懇親会付)
4,000円(一般・当日現金払い)、8,000円(懇親会付)
●参加者へのお知らせ
・入金確認後、正式受付となり会場のご案内をさせていただきます。
・領収証の発行はしておりません(お振込みの控えを保管してください)
尚、定員数を超えた段階で、受付終了となりますのでご了承下さい。
「補習(懇親会)」
●時 間:17:00-20:00 頃
●場 所:会場近くのお店
●参加費:6,000円(懇親会のみ参加の場合)
●定 員:20名
※勉強会のみ、懇親会のみの参加も受け付けておりますが、懇親会のみご参加希望の場合は勉強会参加の方を優先します。
尚、定員数を超えた段階で、受付終了となりますのでご了承下さい。